League of LegendsのTOPイレリアのおすすめビルドとカウンターチャンピオンを紹介します。
CSもとりやすく1v1でも集団戦でも強いファイターチャンピオンを使いこなしていきましょう。
イレリアのおすすめビルド
イレリアのおすすめルーンは、征服者になります。
環境にもよりますがリーサルテンポが強すぎる環境ならそちらを選択しましょう。
凱旋、迅速、背水の陣を選択します。
サブルーンは不滅で耐久力を上げていきます。
おすすめ装備アイテムは、王剣を最初に作成し攻撃速度、移動速度、サステインを取得します。
2コア目にミシックアイテムとしてイモータルシールドボウを作成します。
ゴアドリンカーよりイモータルシールドボウがおすすめです。
3コア目以降はデスダンス、ウィッツエンド、グインソーレイジブレード、ステラックの篭手などを作成していきます。
イレリアのカウンターチャンピオン
イレリアのカウンターチャンピオンは、トリンダメア、フィオラ、ジャックス、ガレン、シェンになります。
トリンダメアはRで生き残ることができスタックを貯めなければダメージが出ないイレリアと相性がよくありません。
またQは敵を倒していないとCDに入ってしまうのでどうしてもQを待つ時間をRで作ることができます。
イレリアは近づいてきてくれるので勝ちやすくなっています
フィオラはイレリアがEを準備するのを見てからパリィすることができます。
近距離での戦闘ではイーブンですがパリィされただけでイレリアは負けてしまいます。
ジャックスはQがAA判定なのでEで攻撃を無効化できます。
R、EでQの攻撃回数を増やしてもEで回避されEを見てから見てからでもQで逃げられてしまいます。
ガレンは、サイレンスでQを止められたりWでダメージを軽減することができます。
タンキーにもなれますのでイレリアと殴り合ってもガレンのほうが有利になっています。
シェンはAA無効フィールドでイレリアのQを無効化することができます。
またタウントで時間をかせぐことが出来るので、Qのスタックを止めたりCSを取るのを防いだりすることができます。
カウンター対策
トリンダメアは勝つのが厳しいので人数差をつくってから戦っていきましょう。
Rを使用させてからの戦いはどの程度相手の体力が回復しているのかによって継続するか判断していくのが重要です。
フィオラは、パリィされてもパリィ範囲にはいらないようにしましょう。
EがなくてもRで時間をかせぎながらもう一度Eを打つまで粘っていきます。
フィオラがRでしかけたら無理せずに下がることも大切です。
ジャックスはEを誘発させるように動き、Eを使ったらすぐに戦いに行きましょう。
Qで逃げることもありますがRで動きを遅く出来るのでミニオンがいれば追撃は可能です。
ガレンは1v1で勝つことは難しいです。
EとRを当ててダメージトレードを先に勝っておくと何とかレーンを維持しながら戦えます。
集団戦では、イレリアのほうが強いので集団戦で勝っていきましょう。
シェンはタンクの中でも相性最悪なので、レーン戦をイーブンで抑えてピックアップで戦っていきます。
Rを出されたら必死でEで止めに行きましょう。
おすすめ動画
イレリアのおすすめ動画です。
[LOL解説] イレリア入門 ラスト ~集団戦編~ チャレンジャーによるイレリア徹底解説[元プロ] https://t.co/ViUCol8loz
シリーズ終了です 見てね見てね見てね pic.twitter.com/JzIUZnVc6K— らいじん (@Eclair08) August 17, 2018